ブログについて

ブログについて

好きなカメラ(主に富士フイルム)や写真、ときどき子育てについての情報を発信しています。

カメラ キヤノン

入園式のお父さんはどのメーカーのカメラ使っているかチラ見して調べた結果まとめ【2017年版】

息子が入園式だったんですが、私の様なカメラが好きな人が見るのは他の人が何のカメラを使っているかって結構気になりませんか?

今回、他のお父さんお母さんがどこのメーカーのカメラを使っているか、チラ見して調べてきました(笑)

割と順当な結果でしたが、結果に対して自分なりに考察していきます。

スポンサーリンク

使っているメーカーの割合

調査対象ですが、30人~40人の新入園児童のお父さん(お父さんが来ていない、もしくは撮影していない場合はお母さん)が主に使用していた機種になります。

例えば一眼レフとスマホを兼用している様なら一眼レフに数えています。
絶対的なサンプル数が少ないですが、おおよその傾向が見えました。

使っている機

ビデオカメラ、一眼カメラ、コンデジ、スマホがほぼ同じ割合になりました。
手軽に撮る派か写真にこだわる派かキレイな映像で残す派でキレイに分かれましたね。

コンデジに関してはお母さんの所持している割合が80%でした。

ほぼしゅ~
一眼カメラを使うお母さんは居なかったですね。

2018年追記:今年はそこまで詳細に機械を見られなかったんですが、一眼カメラよりもビデオカメラで撮影している方が1:3の割合で多かったです。

あとは圧倒的にスマホで撮っている方が多かった印象。時代はスマホなんですかね…。

使っている一眼カメラのメーカーの割合

 

個人的にはキヤノンが多いのかなと思ったらやっぱりキヤノンが多かった。

そしてキヤノンの方は私含めて皆エントリー機種の一眼レフでした。ミラーレスの方は居なかったです。
ソニーに関してはα6000シリーズのカメラですね。
オリンパスはOM-Dシリーズ

ちなみにコンデジについては小さいので全てを把握できませんでしたが、代わりに撮ってあげたりした時に見た中ではパナソニックを使用している方が多かったです。

2018年追記:去年よりもカメラを使っている方が少なく、キヤノンのエントリークラスの一眼レフを使っている方が何人かいるくらいであとはコンデジを使っている方がいるくらい。

あとはみんなスマホ…いいの?それで…。

参考までにビデオカメラのメーカーの割合

参考までにビデオカメラの割合も。
ソニーとパナソニックがちょうど半々でJVCケンウッドの方も少しだけいました。

2018年追記:ビデオカメラは今年はソニーの方がすこし多く、パナソニックとJVCケンウッドの割合が同じくらいでした。

一眼カメラメーカーの割合の考察

メーカーシェアを考えれば当然といえば当然なんですが、やはりキヤノンを持つ方が多かったですね。そして一眼レフなので目立つんですよね(笑)

逆にニコンのカメラを持っていた方が1人も居ない事に驚きました。この極端な結果で見ると、私の住んでいる地域に関しては考えが割りと保守的なので、

「子どもの写真を撮るために一眼レフを買う→それならキヤノンのEOSKissでしょ!」

という図式が成り立っていると考えて良いでしょう。

ミラーレスのシェアを考えればオリンパスを使っている人がもっと多くても良さそうですが、子育て世代のお父さんにはソニーというブランドとカメラのスペックの方が魅力的に映るのかな。

結果に対して確実言える事は、「家電量販店カメラ屋に展示してあるメーカーから選んでいる」という事です。

残念ながら私の住んでいる地域から15km圏内にはパナソニックや富士フィルムのミラーレス一眼が展示されている家電量販店やカメラ屋さんはありませんので、キヤノン、ソニー、オリンパスの3機種から選ばれているのは自然な結果とも言えます。

ほぼしゅ~
見た事も触ることも出来ない機種では財務省(お母さん)は説得するの難しいですからね

その他入園式の服装や年齢別の考察

入園式の服装って皆さん悩まれるかと思います。私はスーツで行きましたが、結構カジュアルな服装で入園式に参加されている方も居ました。中にはほぼ普段着では?って方も居ました。これは地域差が出るかと。

ただ、一眼カメラやビデオカメラを使って居た方は全員スーツを着ていました。子どもの入園式に相当気合が入っていると考えて良いかと(笑)

一眼カメラに関しては年齢層が比較的若い人はミラーレス、比較的アラフォーに近い方は一眼レフの傾向がありました。

これは若い方の方が良いカメラ買うなら一眼レフ、と言う短絡的な考えではなく、ネット等色々な情報を収集し、そこから総合的に判断して自分のライフスタイルに合うカメラを選んだ結果でしょう。

スポンサーリンク

ほぼしゅふブロガー的まとめ

私の住んでいる場所が長野県の田舎なので、都心部の幼稚園なら全く違った結果が出るかもしれません。
ただ、同じく地方にある幼稚園なら家電量販店の事情を考えると似た様な結果になるはず。

人と同じカメラの方が安心する人は一眼レフならキヤノンやニコンミラーレス一眼ならソニーやオリンパスを選んでおけば間違いないでしょう。

逆に人とカメラが被りたく無い人は一眼レフならペンタックスミラーレス一眼ならパナソニックや富士フィルムを選んでおけば、少なくとも田舎では被る可能性は低そうです。

カメラの購入を検討するお父さんの役に立てば幸いです。
では良いカメラライフを。

 



-カメラ, キヤノン
-, , , ,

Copyright© ほぼしゅふブログ , 2022 All Rights Reserved.