ブログについて

ブログについて

好きなカメラ(主に富士フイルム)や写真、ときどき子育てについての情報を発信しています。

カメラ カメラの買い方 キヤノン フィルムカメラ 写真管理 富士フイルム

Shaw Academyをカメラ初心者が受講する上で挫折しない為に注意する事まとめ

Shaw Academyのフォトグラフィー基礎コースを受講してみての感想をまとめました。

これからカメラを買って勉強したい方、カメラを買ったけど使いこなせないとお悩みの方、インスタグラムでいいね!されたい方には是非とも1度受講することを強くオススメする写真講座です。

 

最終的には全て受講しましたが、正直挫折しかけた部分もあるのでその辺についても説明していきます。

スポンサーリンク

なぜカメラについて学ぶ必要があるのか

今のカメラは昔と違ってオートで撮れば(一定の条件下では)ふつうにキレイな写真を撮る事ができます。
しかし、だんだん使っていると手振れ写真を連発したりピンボケしてしまって自分の意図したイメージと違う写真が出来上がってしまう場面が出てきます。
(カメラはテクノロジーが日々進歩しているので、だいぶ失敗は少なくなってきていますが)

なぜ手振れするのか、なぜ被写体ぶれするのか、なぜピンボケするのか、色合いがおかしい。
そんな「なんか写真がうまく撮れない」原因は撮影する人の知識である程度はカバーする事ができます

またキレイな写真を撮りたいのにうまくいかない!となった際にも、印象的な写真を撮る事ができる知識とテクニックを知っておく事でこの問題を解決する事ができます。

カメラの知識を独学で勉強するつらさ

ほぼしゅ~
カメラって専門用語多すぎだしワケワカメ…

こんな感じで思考停止してしまった人は多いはず。
私もまだ10代の頃に学校でカメラの授業がありましたが、講師の先生の言っている事が分からな過ぎて挫折してしまって最後の授業まで寝てた経験があります(寝ててもテスト無しで単位貰えた)

例えば絞りとシャッタースピードとiso感度は水道の蛇口と開ける時間とコップの大きさで…
みたいな話がありますが、これって既にカメラを使っている人にはイメージできるんですが、これからカメラを始めようって人にはちょっと理解しずらいんじゃないかな

そもそも専門用語を自分でわざわざ調べて理解することがもう時間掛かりすぎてイヤになるはず。
そんな感じでカメラを勉強しようとすると「立ちはだかる壁」が存在して勉強する事を諦めちゃうんですよねー。

Shaw Academyのフォトグラフィー基礎コースとは

このShaw Academyのフォトグラフィー基礎コースはライブ配信型のオンラインによるレッスンになります。
もし都合が悪くて見る事が出来なかった時は録画ビデオがありますので、それを見る事で次回の授業もスムーズに受ける事が出来るので安心です。もちろん復習として録画ビデオを活用する事も出来ます。

ライブ配信型なので分からない事や疑問に思った事はその場で質問する事ができる(録画の場合はメールで)のが大きな特徴です。
またこのフォトグラフィー基礎コースの授業は女性の日本人講師の方が教えてくれますので安心感があります。

ほぼしゅ~
おっさんに教えて貰うよりはイイと思う。モチベーション的にも

レッスン内容と実際に受けてみた印象

レッスン1: 写真とは何か?
レッスン2: カメラ機能の神秘
レッスン3: 光を取り込む
レッスン4: 動きと深度
レッスン5: 構図
レッスン6: 構図(アドバンス)
レッスン7: どれくらいの光が必要なのか?
レッスン8: マニュアルモード シャッタースピードと露出について
レッスン9: 光の色:ホワイトバランス +フォーカス
レッスン10: デジタルイメージ

この中では私は構図の授業がとても勉強になりました。知識としては元々ありますが、授業で写真を見ながら視覚を使って論理的な説明を聞く事ができるのはとても分かりやすいですし、実際に撮影をする時のヒントにもなります。

先ほど書いた絞りやシャッタースピードについても視覚的に分かりやすく説明してくれますので、その場で分からなくても何度も復習すればつまずく可能性は少ないかなと。
また授業をレッスン8まで受ければカメラをマニュアルモードで撮影する事が出来るようになります。

ほぼしゅ~
マニュアルで撮る為の知識はつきましたが、私はマニュアルモードで撮影する事はないです。すいません

1つのレッスンの流れとしては
前回のレッスンの復習→レッスン→Photo of The Day(レッスンを受けている人が投稿した写真の中から講師の方が絞る)の中から好きな写真を選ぶ→レッスンについての質疑応答
になります。

余談ですが、私はヒガシーサーさんのブログから申込みました。
同じ様にヒガシーサーさんから申し込んだ沖縄の方が多かったのか(ヒガシーサーさんは沖縄のブロガーさんなので)講師の方が沖縄独特の苗字の読みが分からなかったみたいです。笑

このレッスンを受けるメリット

・これからカメラを勉強したい!という方がたくさんいること

私が受講した時にはこれからカメラの勉強を始めます!という方が多くいました。
これって勉強を始める上ですごく大事ですよね。同じ様な仲間がいるって素晴らしいです。

・カメラの知識の「基礎」とは何なのか知る事ができる
私はこれまでカメラ関連の雑誌や書籍を30冊以上は読んで独学でカメラについて勉強してきましたが、正直何が本当に必要な知識なのか分からなくなります。特にこの情報化社会ですぐに分からない事を調べられる世の中ですから尚更ですよね。

このレッスンを受ければカメラを始める上で本当に必要な知識を得ることができるんです。しかも無料。すごい。

・カメラのスペックは関係ない、いい写真を撮ろうというスタンスのレッスンであること
これすごい大事です。

私が受けたレッスンの中でも「どのメーカーのカメラがおすすめですか?」と質問がありましたが、高いカメラを買ったから良い写真が撮れる訳では無いんですよね~。
あくまでも良い写真を撮るためのレッスンである事にとても共感しました。
とはいえカメラの種類別の構造の授業も最初にやりますし、カメラの選び方も教えてくれますよ。

高いカメラを買えばシャッターチャンスに強くなったり暗い所でも撮影する事が出来たりはしますけどそれは良い写真とは無関係ですから。

ほぼしゅ~
でもカメラのスペック大好きなんですけどね、ふふふ

なぜ挫折しそうになったか?

ほぼしゅ~
レッスンの時間が子どもの寝かせつけタイムなんですががが…

夜の20時30分からレッスンが始まるんですが、ちょうど子どもを寝かしつける時間でほとんどリアルタイムで受講できなかったんですよね~。
そうなるとビデオ録画で見る事になるんですが、そうなると「見るの明日でもいいかな」ってなりずるずる次のレッスンの日に以下ループ。

視聴期限があるので最後は3つのレッスンをまとめてみました…
週2回のレッスンって結構すぐに次のレッスン日が来るイメージでいた方がいいですよ。

レッスン無料じゃなくてもいいのでは?

レッスン代が無料って本気で受講したい分にはハードルがとても下がるので良いのですが、私は小額でも良いので有料の方が気合が入るかなと。
元を取ろうと思って授業に受ける本気度も変わってくると思うんですよね。

いや、この内容のレッスンを無料で受けられるのは本当にありがたいんですけど、なんか申し訳ない気分にもなってきますよね。私だけ?

スポンサーリンク

ほぼしゅふブロガー的まとめ

カメラの正しい知識を習得したい方にはお金も掛かりませんから、受けない理由が見つかりません。
カメラの勉強を始めたいと思っている方は是非申し込んでみて下さいね。楽しいですよ。



-カメラ, カメラの買い方, キヤノン, フィルムカメラ, 写真管理, 富士フイルム
-

Copyright© ほぼしゅふブログ , 2022 All Rights Reserved.