ブログについて

ブログについて

好きなカメラ(主に富士フイルム)や写真、ときどき子育てについての情報を発信しています。

節約

ふるさと納税を宮崎県の都農町に申し込んで返礼品が来た話

ふるさと納税をしようしようと思ってたらいつの間にか年末になっていました。

駆け込みで、初めてふるさと納税してみましたので忘備録も兼ねて書いてみました。

同じようにはじめてふるさと納税してみたいって方の参考になれば幸いです。

ふるさと納税とは?

ネットで探せばいくらでも情報は出てくるので簡単に。

出典:ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/

ふるさと納税とは住んでいる場所以外の自治体に実質2千円で寄付が出来るというもの。

その返礼品に特産品やゆかりのある商品が貰えるのですごくお得で、最近は各自治体で返礼品の競争になっていてよく話題になってますね。

寄付した額の2千円以外は所得税と住民税で返ってきます。

最近はワンストップ特例制度というのが出来て、確定申告不要で還付出来るようになりました(いくつか条件あり)

いくら寄付しても実質2千円では無く、年収によって2千円の最低負担で済む金額が変わるのがポイント。

たくさん稼いでいる人ほど最低負担で寄付出来る額も多くなり、少しでも税金を返礼品として取り返すチャンスになります。

ふるさと納税をしないと、そのまま損になるのが今の世の中。

返礼品にお米などの日常的に使う食料品を狙うもよし、高級なお肉等、贅沢品を狙うもよしなので絶対にふるさと納税をするをおすすめします。

 

ちなみにおおよそ年収400万円くらいで三万円程寄付出来るみたいです。詳しくはコチラにわかりやすく書いてありますので参考までに。

 

今回はうなぎをチョイス

他にもふるさと納税を申し込みましたが年収バレるのもアレなので1つだけ紹介。

鰻楽さんのうなぎの長焼×二尾セットです。

実は以前に友人の結婚式の二次会の景品としてこちらを頂いた事があるんです。

その時頂いたのは、長焼1尾と切身2枚刻んだうなぎ1袋のセットでしたがとても美味しかったので今回はふるさと納税で入手しました。

 

 

箱の状態です。ちなみに冷凍で届きます。

 

 

切身二本が入ってます。

 

 

お礼状も同封していました。

 

 

これは以前貰った時に写真を撮っておいた切身になりますが参考までに。

 

 

調理方法は電子レンジと湯せんがありますが、私は湯せんで作りました。

食通ぶるつもりもありませんが、安心の国産で身もふっくらしていて、鰻の味を感じられたので満足です。

 

ふるさと納税のやり方

最近よくCMを流していさとふるふるさとチョイスなど簡単にふるさと納税ができるサイトがいくつかありますが、今回は楽天で寄付しました。

普段の楽天の購入の仕方とふるさと納税の方法が一緒なので慣れていたのが理由です。

あとは私が申し込んだ時にはポイント10倍だったので1万円の寄付で千円ポイント還元されたのも大きいです。

同じ様なポイント10倍の自治体をもう一つ選んだらそれだけで楽天ポイントを合計2000ポイント貰えて、実質ふるさと納税タダになっちゃうという…。

普段楽天を使っている方には楽天でポイント還元の高い自治体を選ぶのを強くオススメします。

ちなみに今回申し込んだのはこちら

 

ちなみに普通に鰻楽さんで購入すると

 

送料込みで6300円になるので(ポイントを加味しないで)返礼率63%。

元が(ほぼ)タダかと思えばこれだけ返ってくれば十分満足ですよね。

これはもう絶対やった方が良いです、むしろやらないと損ですよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ほぼしゅふ的まとめ

ふるさと納税は色々な自治体で魅力的な返礼品を用意しているので探すのは楽しいのですが、数が多いので絞るのが大変です。

また人気の返礼品はすぐに終了してしまうので注意が必要です。

特にふるさと納税の期限は毎年12末までなのでそれまでに申し込みましょう!

私の場合は今回はポイントで選びましたが、これを読んでいる方でオススメの返礼品などありましたら教えて下さいね。

私も良さげな返礼品があったら、また記事にまとめようと思います。

次の記事はこちら

撮った写真、そのままにしていませんか?

データのままではいつか消えてしまいますよ!

今年の写真は今年の内にプリントしておく事をおすすめします。

こちらの記事では現像のプロと一緒に格安ネットプリントのサービスを比較した記事になります。

これを読めばどのサービスを選べば良いのか分かりますよ!

 



-節約
-

Copyright© ほぼしゅふブログ , 2022 All Rights Reserved.