本日発売された雑誌、MonoMax 11月号を付録目当て(笑)で買ってみました。
その名も「オロビアンコ 整理ができるケース」
実際に触ってみた感想は、オロビアンコが好きな私のような世代の方にはドンピシャの商品です!
外観のチェック
薄いダンボールに梱包されています。
よくある雑誌の付録と一緒ですね。
表面は化学繊維の素材ですが、適度に光沢があり、安っぽさはありません。
サイズは幅約23cm×高さ約15cm×厚さは最高6cm
荷物はあまり入れなければ、厚さは2cmくらいで小さく収める事もできそうです。
程よい大きさでバッグに入れるバッグ、「バッグインバッグ」として最適です。

細かい部分のチェック
オロビアンコのブランドロゴは本革の型押し。
すいません、小さ過ぎて本革なのかちょっと分からないです。笑
取っ手の部分は合成皮革で、同じ色の表面に使っている部分も同じ素材です。
この部分にはコストは掛けていない印象ですが、個人的には問題ないかな。(こだわる人は気にするかも知れませんが)
ファスナーの取っ手の部分もオロビアンコの名前の型押しでもあれば最高だったんですが、付録なので文句は言いません。
とは言え、素材自体はしっかりしてます。
これ、オムツポーチとしても最高だぞ!
実は、おむつポーチってママさん向けのかわいいデザインのものが多く、パパ向けのカッコイイ商品って少ないんですよ…。
そこにこの付録の存在を知って予約しておいたのですが正解でした!
この大きさ、おむつポーチとしてもちょうど良い大きさで最高です。
おむつ4枚を入れながら、オシリ拭きを入れた状態。
問題なく入ります。
中身が見えるメッシュ状の収納はこの1ヶ所のみ。
薬などを入れておくのも良いでしょう。
ビジネス用や宿泊用としても良い感じ
ビジネス用に充電用ケーブルやモバイルバッテリー、イヤホンなどのデジタルグッズ。
宿泊用に洗顔や乳液などのスキンケア用品、ハミガキやカミソリなどの衛生用品などのアメニティグッズを収納するのも良さそうです。

カラビナ付きなので、旅先や自動車の車内に吊るしておくことも可能。
使いやすさに拘っていますね。
撥水仕様はホント?
雑誌にバッグの表面の素材が撥水仕様になっていると書かれていたので実際に試してみましたが、しっかりと水を弾きましたよ!
スポンサーリンク
ほぼしゅふブロガー的まとめ
※キーケースは私物です(って言いたいだけ)
感想としては

というレベルで、細かい部分まで拘っていて使いやすいです。
これが税込890円で買えるなんて…付録だけでも1000円以上すると言われても信じますよ。(いやホントに)
そう考えると雑誌部分は実質無料といっても過言ではないですね、恐ろしいコスパ…。
私の様におむつポーチとして使っても良いですし、ビジネス用、旅行用のとして使っても良いですね。
主張しすぎないデザインで、使うシーンを選ばない役立つ「相棒」になること間違いなし。
もし気になったら、売り切れる前に…あとは分かりますよね?
↓↓↓